使い方ガイド
準備するもの
プリンターに繋がったパソコン・スマートフォン
作成したメニュー表は印刷してご利用いただけますので、プリンターをご準備の上、作成を開始してください。
※作成後、その場で印刷の他、PDFで保存することも可能です。
お店のメニューや商品リスト
作成するメニューの元となるメニュー表や商品リストを予めご準備ください。
商品の写真データ
メニューには写真を載せることができます。※画像はjpg(またはjpeg)形式のものをご用意ください。
※アップロードした画像は、縦横4:3のサイズに変換されます。縦横比が異なる場合、画像の中心でトリミングされますので、商品の画像が中央に位置している画像をご⽤意ください。
登録するメニュー数を決める
登録するメニューの品数を記入してください。1ページにつき2品まで商品が登録されます。
デザインを選択する
背景デザインを選択
5種類ある背景デザインの中から、お店の雰囲気に合うものやお好みのデザインをご選択ください。
メニューを登録する
必要情報を入力
作成するメニュー表のタイトルを入れてください。
(例)ランチメニュー、休日限定メニュー等
未入力の場合はなにも表示されませんので、使用しない場合は未入力のままにしてください。
記載できる文字数は10文字までになります。
メニュー名を入力
登録するメニュー名を記入してください。
記載できる文字数は25文字までになります。
メニュー説明を入力
登録するメニューの説明を記入してください。記載できる文字数は100文字までになります。
価格を入力
商品価格を入力します。入力した内容がそのまま記載されますので、税込の値段でご記入ください。
商品画像をアップロード
メニューの画像を載せることができます。
「ファイルを選択」ボタンをクリックし、お使いのパソコンまたはスマートフォンに保存された画像から該当のファイルをアップロードしてください。
※画像はjpg(またはjpeg)形式のものをご用意ください。8MB以上の画像はアップロードできません。
※アップロードした画像は、縦横4:3のサイズに変換されます。縦横比が異なる場合、画像の中心でトリミングされますので、商品の画像が中央に位置している画像をご用意ください。
デザインの確認・調整
編集用URLの発行
編集用URLを保存していただくことで、一度ページを閉じても再度途中から編集することが可能です。
内容の修正
メニュー内容を修正したい場合は、「戻る」ボタンで前のページに戻り、内容を修正することが可能です。
印刷・保存
作成した内容をPDF保存、そのまま印刷することができます。
出力はA4サイズです。お使いのプリンターの設定をご確認し、印刷してください。
※スマートフォンからの印刷について
【ご自宅・店舗で印刷する場合】
~iPhoneでのご利用~
①iPhoneと印刷に使いたいプリンターが同じWi-Fiネットワークに接続されている状態で、印刷したい写真や書類を表示
②アクションアイコンをタップし「プリント」というプリンターのアイコンをタップ
③印刷に使うプリンターを選択、枚数を指定して印刷
~Androidでのご利用~
①GoogleアカウントにログインしているChromeで「chrome://devices/」と入力して「プリンタを追加」を選択
②印刷をする時に先ほど追加したプリンターが表示されるので、そちらを選択して印刷
作成した内容をPDF保存、そのまま印刷することができます。
出力はA4サイズです。お使いのプリンターの設定をご確認し、印刷してください。
※お使いのブラウザによっては、印刷の際に背景のデザインが表示されない場合があります。印刷設定にて、「背景のグラフィック」を表示、また「ヘッダーフッター」を非表示にし、印刷してください。設定がうまくいかない場合・印刷画像が粗くなってしまう場合には、「保存」をクリックし、PDFファイルを印刷していただくと、作成した通りに印刷できます。
裏面について
メニュー表の裏面には自動的にジビエフェアのご案内が印刷されるように設定しております。