全国ジビエフェア2021|はじめよう、ジビ活

令和3年度全国ジビエフェアは終了いたしました。
次年度にもご期待下さい。

あなたの日常に
“ジビエ”をプラス

「おいしい!」
そのよろこびがあなたの生活の豊かさに繋がり、誰かの役にたつ。
そんな素敵な食材 それがジビエです。

ジビエを食べていつもより少し特別な時間を過ごすこと
ジビエからヘルシーで栄養豊富な自然のパワーをチャージすること
ジビエを通じて新たな食の魅力に出会うこと
それが、日本の農業・自然の未来をまもることに繋がっています。

日々の暮らしに「たまにできる、ちょっといいこと」をプラスする
日常 +(プラス)ジビエ な発想や行動が
あなたの生活、誰かの生活、みんなの未来をすこし豊かにします。

ジビエの楽しみ方は人それぞれ。
幸せな「おいしい時間」のため、新たな食の発見のため、
健康と美容のため、自然とつながるため、
もちろん、地域のために何ができるか考えることも

ちょっとだけ「なにか」のために、、、
あなただけのジビエの楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょう。

日本全国のいろいろな場所で、
おいしいジビエを味わうためのジビエフェアを開催します。
新たな食の魅力を発見するとともに、
ジビエのもたらす自然のめぐみを堪能してみませんか?

ゆるくジビっとく?

はじめよう、ジビ活

ジビエの楽しみ方は人それぞれ。
幸せな「おいしい時間」のため、新たな食の発見のため、
健康と美容のため、自然とつながるため、
もちろん、地域のために何ができるか考えることも。

ちょっとだけなにか・・・のために…
あなただけのジビエの楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょう。

ジビエとは

ジビエとは狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉(フランス語)で、ヨーロッパでは貴族の伝統料理として古くから発展してきた食文化です。

現在日本では、シカやイノシシによる農作物被害が大きな問題となっており、捕獲が進められるとともに、ジビエとしての利用も全国的に広まっています。
「害獣」とされてきた野生動物が、食文化をより豊かにしてくれる味わい深い食材、あるいは地域資源として農山村を元気づけ、地域を活性化させてくれるものと期待されています。

野山を駆け巡った天然のお肉は、脂肪が少なく引き締まり、栄養価も高い※、まさに森からの贈り物。力強く生命力に溢れたごちそうです。

※鹿肉は牛肉と比較してタンパク質が1.4倍、脂質が1/6、カロリーは半分以下なのに鉄分やビタミンB2は2倍!猪肉は豚肉と比較して鉄分は4倍、ビタミンB12は3倍。
 参照:ジビエト(外部サイトにリンクします)

ニュース